
■ご挨拶
この度はご覧いただきありがとうございます。
初めまして、門松と申します。
「門松」という名前のため、初めてお会いする方からは「めでたい名前ですね!」と声をかけていただくことが多く、とくに年配の方には「縁起が良い」と喜んでいただけます。
これは私のちょっとした自慢でもあります。
こうしてサイトを通じてご縁をいただけたことに、心より感謝申し上げます。
■ 人間と「水」の深いつながり
人間は水の中で誕生した生命です。
母親の胎内にいるときも羊水に守られ、成長を続けます。
そして生まれてからも、私たちの身体の50~75%は水でできています。
水がなければ生きられない。
まさに「水」は人間にとって切っても切り離せない存在なのです。
■ シャンプーと水
実は、シャンプーの成分の約70%も「水」でできています。
残りの30%に配合される成分によって、
「ベタイン系」「アミノ酸系」「石けん系」「石油系」などの違いが生まれます。
そこで私は考えました。
 
人にとって大切な水だからこそ、シャンプーの水にも特別な意味を込めたい と。
■ 九頭龍の霊水との出会い
その答えが、箱根大神の鎮座する箱根山を源とし、芦ノ湖を湧き満たす九頭龍神が司る霊水 でした。
この特別な水を、飲料水だけでなく
「髪や身体を清めるシャンプー」に生かせないか。
 
そうして誕生したのが、九頭龍シャンプー です。

■ 想いを叶える ー 九頭龍の霊水
昔から箱根神社・九頭龍神社は、
「商売繁盛」「諸願成就」「縁結び」など、国を超えて多くの方々に親しまれてきました。
箱根山に自然と湧き出る霊水は、
「開運の水」「お守りの水」「不浄を洗い清める水」として大切にされてきた、神聖な恵みです。
神聖な水をシャンプーにその九頭龍神が司る霊水を、絶妙なバランスで配合したのが【九頭龍 SHAMPOO】。
髪からつま先まで全身を清めることで、
「浄化=清め・厄払い・リセット」を体感していただけます。
泡に触れる時間を「浄化のひととき」として楽しむことで、
内側からの輝き=「心の美」を引き出すことを信じています。
■ 九頭龍シャンプーがもたらすもの
・ 新しい清らかな心で明日を迎えれば、発想が生まれ「商売繁盛」「仕事運アップ」につながるでしょう。
・ 心地よい気持ちは周囲をやさしい空気で包み込み、ポジティブな輝きが「家内安全」「恋愛成就」へ導いてくれるでしょう。
・身体を洗う(清める)ことは、外見だけでなく心も美しく整えること。
やがて新たなエネルギー=ミナギル力を生み出します。
■ あなたにとってのお守りに
【九頭龍 SHAMPOO】を毎日使うことで、
目に見えない大きな力を得て、生命力・開運を呼び込みます。
自然の神を味方にし、健やかな心と身体を保つ。
それは、あなたにとって幸せを呼び込む大切なお守りになるでしょう。

■裏付け
美容師が現場から生み出したシャンプー
髪は、元気の象徴です。
私は美容師として約25年間、サロンの現場に立ち続け、常にお客様の髪と向き合ってきました。
その中で実感したのは、本当に満足のいく仕上がりを生むには、技術だけでなく髪そのものの素材が大切だということです。
サロンで過ごす数時間よりも、毎日の正しいケアが髪を育みます。
ダメージレスなホームケアを実現するために、必要な機能だけに特化して作り上げたのが、【九頭龍 SHAMPOO】です。
現場主義の美容師が作った、裏付けのあるシャンプー。
これが私のこだわりです。
■ベルガモットの香り
数百種類の香りの中から選び抜いたのは、ベルガモット。
九頭龍シャンプーのコンセプトをさらに高める香りです。
* 疲れた心を穏やかにし、リフレッシュ
* 抗菌作用で肌トラブルをケア
* 金運アップのお守りとして開運をサポート
香りに包まれるバスタイムが、髪や身体だけでなく、心まで癒し、整えるひとときになります。
 

■シャンプーには2種類ある
美容師として25年以上現場で髪と向き合ってきた中で、私はシャンプーを大きく2つに分類しています。
① 「洗えるシャンプー」
② 「洗えないシャンプー」
多くの方が「シャンプーは髪を洗うもの」と思っています。
しかし実際には、髪が本当に洗えていない状態をよく目にします。
■「洗えていない髪」とは?
たとえば、コーティング剤が髪にたっぷり残っている状態。
表面はツヤツヤしていても、実は汚れや油膜が落ち切っていません。
結果として
・ 薬剤がはじかれ、パーマやカラーが浸透しない
・髪や頭皮にダメージが蓄積する
*・ベタつきでボリュームが出にくい
*・カットの仕上がりまで損なわれる
これが「洗えていないシャンプー」の弊害です。
(例え話)
油をたっぷり染み込ませたタオルでテーブルを拭いたらどうでしょう?
拭いた人は「一生懸命やったからキレイ!」と思うかもしれませんが、実際のテーブルは油まみれ…。
同じように、どんなに丁寧に洗っても「コーティング重視のシャンプー」を使えば、髪はすっぴんに戻れません。
■ 本当に必要なのは「洗えるシャンプー」
美容師として残念なのは、間違ったシャンプー選びのせいで、お客様の理想の髪が叶わなくなってしまうこと。
だからこそ私は、原点に立ち返り、シンプルに考えてほしいのです。
「そのシャンプーは、髪を本当に洗えているのか?」
その答えとして生まれたのが、【九頭龍 SHAMPOO】です。

■なぜ、このシャンプーを作ったのか?
子どもの頃の私は、いわゆる「あの子」でした。
真冬でも半袖・半ズボンで走り回り、坊主頭が当たり前。
中学生になって初めて髪を伸ばしたとき、目の前に現れたのは想像とかけ離れた剛毛と強いクセ毛。
どうにか整えたくて、シャンプーや整髪料に小遣いをつぎ込み、美容室や床屋を巡る日々でした。
やがて美容師になり、業界の知識不足やメーカー事情を知る中で、
「本当に髪を美しくするシャンプーが存在しない」ことに気づきました。
だったら――自分で作るしかない。
そうして生まれたのが、【九頭龍 SHAMPOO】です。
私が何十年も抱えてきた髪の悩みと美容師としての経験、
その両方を注ぎ込んで完成させました。
このシャンプーは、かつての私と同じように「髪に悩むすべての人」の力になれると信じています。
 

■「洗えるシャンプー」と「洗えないシャンプー」
多くのシャンプーは「使用感の良さ」を優先して、髪をコーティングする成分を加えています。
ツヤや指通りは一見良くなりますが、実は汚れが残り「洗えていない状態」なのです。
■ 美容師が導き出した答え
私は25年間、美容師としてお客様の髪と向き合い続ける中で、
「コーティングせずに洗えるシャンプー」を追求しました。
その答えが、美容成分である コラーゲンやヒアルロン酸のとろみ。
これにより指通りはなめらかに、それでいて髪や頭皮には何も残さない“すっぴんの状態”を叶えました。
■ 「洗えるシャンプー」がもたらすメリット
・カラーやパーマの薬剤が正常に浸透し、仕上がりが長持ち
・頭皮への負担が少なく、炎症や抜け毛を軽減
・ボリュームが出て、スタイルが決まりやすい
・カットの効果が出やすく、まとまりやすい髪に
・本来の髪のツヤ(天使の輪)がよみがえる
実際に私のサロンでご使用いただいたお客様からは、
「洗うだけで違う」「髪が軽くなった」「セットがしやすい」といった嬉しい声を多数いただいています。
この発想を基盤に誕生したのが、【九頭龍 SHAMPOO】です。

■人生を変える「最強の習慣」
髪の毛は心と繋がる身体の一部。
美容師として私は、髪をキレイにすること以上に「キレイになることで心が満たされること」を大切にしてきました。
人の心や神様は目には見えませんが、確かに存在します。
神社で手を合わせたり、大切な人からの手紙を受け取ったとき形はなくても「守られている」「満たされている」と感じたことはありませんか?
【九頭龍 SHAMPOO】は、そんな目に見えない力を日々の習慣に取り入れるためのシャンプーです。
全身を清めるたびに、心も軽くなり、前向きな自分へと導いてくれるでしょう。
一日一回、余計なものを洗い流す。
それがあなたの人生を整える最強の習慣になるのです。
 

■ボタニカルやオーガニック、自然由来という言葉の裏側
「自然派」「オーガニック」「ボタニカル」――
最近のシャンプーには、さまざまなキャッチコピーが並びます。
ですが私はこう考えています。
地球上にあるものはすべて「地球由来」、さらに辿れば「宇宙由来」です。
自然の力も、科学の力も、私たちの生活を支える大切な要素。
シャンプーにおいて本当に大切なのは、どちらかを否定・肯定することではなく、両方の良いところをバランスよく共存させることだと信じています。
だからこそ【九頭龍 SHAMPOO】には、
・古くから親しまれてきた植物エッセンスのチカラ
・進化し続ける科学のチカラ
その両方を絶妙に配合しました。
自然派のやさしさと、科学の安心感。
このバランスが、毎日使いたくなるシャンプーを実現しています。
 

■添加物・防腐剤について
「無添加シャンプー」という言葉をよく耳にしますが、私はこう考えています。
もし本当に“無添加”であれば、ボトルの中身は空気か水だけ。
それはもはやシャンプーではなく、水やお湯で洗う「水シャン」「湯シャン」と変わりません。
しかし、実際のシャンプーは温度や湿度の変化が激しいお風呂場で使われます。その環境下で防腐剤を一切入れなければ、数日で腐敗し、品質も失われてしまいます。
だからこそ【九頭龍 SHAMPOO】には、長く安全にお使いいただくための必要最低限の防腐成分を配合しています。
「添加物=悪」ではなく、シャンプーの品質を守る大切な役割を果たしているのです。
もちろん、成分に敏感な方もいらっしゃいますので、ご自身の体に合ったものをお選びいただくことが一番大切だと思っています。
自然と科学の良さを活かした「共存のバランス」で、安心して毎日の習慣に取り入れていただければ幸いです。

■これからの子供達へ
私の娘(小学生)はアトピー体質で、肌に泡が触れると「しみる」と痛がり、すぐに流していました。
市販やサロン品、ネット商品など数え切れないほど試しましたが、どれも同じ結果…。
髪は細く絡まりやすく、すすぐたびに大泣きしながら格闘。時には「痛い!」と怒る娘に、ついきつい言葉を投げてしまい、後悔したこともありました。
そんな経験から「安心して使えるシャンプーを自分で作ろう」と決意したのです。
同じ悩みを持つお子様やお孫さんを思うお客様の声にも背中を押され、この【九頭龍 SHAMPOO】は生まれました。
子供たちには「お風呂=楽しくて優しい時間」であってほしい。
親の手で、安心して髪や身体を洗ってあげられる・・・そんな想いを込めています。
このシャンプーが、ご家族の毎日を少しでも優しく、幸せなものに変えられたら。
そしてその幸せが未来へとつながっていったら。
それが、私の心からの願いです。
■最後に
ここまでご覧いただき、本当にありがとうございます。
私は美容師として25年間、多くのお客様と向き合い続けてきました。
その中で辿り着いた答えが、この【九頭龍 SHAMPOO】です。
ただ髪や体を洗うだけでなく、毎日を「清め」「整える」
そんな前向きな習慣を、あなたにお届けしたいと思っています。
このシャンプーが、あなたの生活の中で
”お守りのような存在” となり、
明日の笑顔と健やかな心を支えてくれることを願っています。
ぜひ、この機会に体験してください。